2014.01.25

そしてまた訪福前にバタバタと整理するダメなパターン。(“博多アイドル戦国時代”見物記-3)

一応、前回前々回もあったりするので、よかったらそちらも見ていただけると嬉しかったりします…

さて。なかなか文章が浮かばない間に夏さえすぎて9月になっちゃって、そしてまた福岡に行くのです。今回も都心這いずりまわってるうちに終わりそうですが、その前にどんたくの残りを一気に振り返りますよ、えぇ。

F5315
QunQunのステージが終わって西鉄福岡駅の向こう側へ。新天町からもほど近い岩田屋本館前の演舞台には乙女の純情(という名前のグループ)が。欠員やらマイク不具合やらとうとう雨が降りだすやら条件悪すぎでちょっと散漫な印象。むしろ印象的だったのは後ろで雨宿りしてた岩田屋の店員さんが「この前行った結婚式でこんなのやっててさぁ」とOADやりだしたこと(苦笑)そんな店員さんの横をすり抜け、地下街から天神駅へ、そして博多駅へ。

F5316
さくらまやが唄ってました。そしてスリムクラブの漫才の後…エンディングでした。ガッカリしながら一旦ホテルに戻ります。

F5317
うとうとしてたら18時。慌ててホテルを出て再び博多駅へ。あー、そういや複数チームに分かれて動いてたっけなーHR。この後LinQ。圧巻。小野さん(とおぼしき男性)フラッグ振りまくり。

この後地下鉄で再び天神へ。時間つぶしに新天町のアーケードをうろついていると、何やらお囃子が聞こえてきまして。

F5318
盛岡の秋まつりでもありましたが、協賛金を頂いたお店の前で祝詞を上げて回るヤツですね。こういう光景に出くわすとホッとするのですよ。自慢じゃないけどさんさ踊りのパレードなんてマトモに見たこと一度もない。チャグチャグ馬コのおっかけの方が楽しかったもの。

そして再び岩田屋本館前。

F5319
「青春女子学園、はっじまるよ〜!」って言う割には2曲でしたが。狭い舞台に20人以上のメンバーを押しこんで、なんかすげーと思ってるうちに終わってました。ぱすぽ☆の勢いと制服向上委員会の胡散臭さをミキサーにぶち込んだらこんなんなりましたって感じ。こんなのが隠れてるから福岡は恐ろしい…

F5320
てな感じで7組見てきました。どのグループも地元芸能事務所の所属なので基礎的なスキルはしっかりしてる。加えてローカルアイドル最大の課題だった楽曲やダンスのクオリティを高レベルでキープしてる。あとはマスメディアにどうのっけるかという最大の難関が待ち構えていますが、これだけネットベースで活動するのがフツーになってしまうと、そこにこだわるのも無意味な感じです。櫛田神社で山笠の山車を見た後に立ち寄った居酒屋で店員さんやお客さん(仙台と福岡で仕事をされてる方。念のためドロシーの話を振ったら全く知らなかった)と少し話したのですが、やっぱりHKTって名前は知っててもメンバーについてまでは知らない。この程度なら地元勢にも付け入るスキは十分にある。そんなことを考えていました。

2012.07.10

祭りの、芸能の、源流とは。(“博多アイドル戦国時代”見物記-2)

前回の…なんて書くのも恥ずかしい7月でございます。別にさしこの左遷を待ってた訳ではありません。んな予知能力あるかい。コネなんか皆無だわ。

 

そうそう、実は今回泊まったホテルはJRの線路脇にありましてですね…
F5301

 

 

でも柵が高いわ電線多いわで期待してた絶景は残念でした。これがせいぜい。水戸岡ワールドは相変わらず飽きませんでしたけどね。何あの福北ゆたか線

 

てな感じで電車撮るのは諦めて地下鉄で天神へ。お祭りの期間なんだから増発すりゃいいのにしないから10分くらい間隔あるんだよねー。それほど混雑はしてなかったけど印象は悪い。
F5302

 

 

地上へ出ると、衣裳を着た人、楽器や道具を抱えた人がそこかしこに。
F5303

 

 

まぁ、高揚感出てきますよね。フツーに。時折小雨もパラつきますが、どんたくの天気って毎年こんな感じだそうです。

 

今回は「スクランブルエッグ」でおなじみKEN爺氏が公式さながらのタイムテーブルを作成して下さったのでありがたく参考にさせていただきました。改めて感謝です。という訳で11時、天神ビブレ前というより横に据えられた小さなステージには…
F5304 D-little。Rev.fromDVLの妹チーム。いわゆる幼女です(苦笑)典型的な“芸能事務所の選抜チーム”でした。3曲ともオリジナルなのはさすが。
F5305

 

 

で、ちょっと目を脇にやるとこんな感じで出番待ちの方が。年に一度の晴れ舞台。仲間で、教室で集まって、練習して、こうやって成果を世に問う場所が毎年あること。時代を超えて多数の芸能人を輩出し続ける福岡県の底力というか原点を見る思いがしました。

続きを読む "祭りの、芸能の、源流とは。(“博多アイドル戦国時代”見物記-2)" »

2012.06.08

アイドルとは、基本的に、未来のことである。(“博多アイドル戦国時代”見物記-1)

急遽、引っ越すことになりまして。つってもこっち(木更津)で仕事してるから市内なんですけどね。多少は落ち着いてきたのでそろそろ宿便を出しにかかりたいと思います。

 

F5201

 

前回同様、アクアライン経由でサクっと羽田へ、そして福岡へ。“新鶴丸”のJALは初でした。別に内装が変わった訳でもなし、ダイナミックパッケージANAより安いからJALにしてるだけだし。

 

F5202

 

低気圧に逆らう感じなんで終始ガクブル(ホントに)震えながら西へ。座席指定を「後方/窓側」にしたら思いの外良席でラッキー。つーかガキだなー自分、とも改めて。

 

F5203

 

福岡空港到着後。国内線ターミナルから滑走路を挟んで反対側にある国際線ターミナル行の無料シャトルバスに乗ったんですが、まぁこれが面白い。空港敷地の外縁部に沿って走るので見学ルート状態。

 

F5204

 

無人のゲートなんか通ったりもして。通過した後でまた一旦停止してゲートが閉まるまで待ったりします。さて、そんなことまでしてどこに行ったかっつーと。

kimaroki.txt-nifty.com

続きを読む "アイドルとは、基本的に、未来のことである。(“博多アイドル戦国時代”見物記-1)" »

2012.02.23

川は、文化をつくる。

福岡に行ってきました。

iPhoneのGPSを頼りに、とぼとぼと夕暮れの街を歩いていたら、大きめの橋にぶつかりました。
Fc01
川が醸し出す景色。
仕事やら何やらを抱え込んだまま旅に出た自分にとって、それはとてもほっとするもので。
たとえ一瞬でも、もやもやとした感情を晴らしてくれる空気が、そこにはありました。
思い返せば、盛岡の街にも川が流れていました。
冬の寒さから夏の暑さまで、川は季節ごとの景色を演出してくれていました。

街に川が流れていること。できればアップタウンに。
それが、街の文化を形成する上でとても重要なことに思えてきます。
川が生み出す空間が、街に余裕を持たせている。その“隙間”から文化が生まれるのかな、なんて。

もちろん、東京にも川は流れています。
しかし隅田川や荒川や江戸川など、その殆どはダウンタウンにあります。
アップタウンの川は殆どが実質暗きょ化され、地上の空間は埋め尽くされています。
余裕を失った空間からは、文化は生まれない気がします。
東京発の文化は、その閉塞性ゆえに生まれた(それゆえ世界的に見ればオリジナルなのでしょうが)と考えていいでしょう。
個人的に「東京は“機能都市”であり、たとえ2週間でも“機能”を麻痺させる催事(≒文化)は東京の価値をむしろ低下させる」という理由でオリンピック招致にはずっと反対なのですが、改めてその思いを強くしました。

さて本題。

続きを読む "川は、文化をつくる。" »

2009.05.25

「@niftyビデオ共有」から直アップのテスト/豊橋鉄道T1000形“ほっトラム”

それにしてもこのムービー、誰にも何も言って(書いて)ないのに50ちょいの閲覧があるってのが謎だよねww

ついでなんで車庫の写真も載せちゃいましょう。
Ttram
2009年3月1日午後の撮影です。

2009.02.01

台湾で喰ったモノ。【08台湾行・番外編】

…忘れてた(おい)

Tpef01d
▲初日の夕食。台北西門町名物の一つと言っていいでしょう、阿宗麺線。大腕55元。真夏でも行列が絶えないのが凄い。多分鰹だしベースのつゆにそうめん系の麺、具はモツだけ(なので別名「大腸麺線」とも言う)。

Tpef02b1
▲2日目の昼。台北駅地下美食街の某店にて。110元だったかな。薄っぺらい味の中華丼。お茶は持ち帰り、結局ホテルの冷蔵庫の中に置きっ放しで帰国。

Tpef02b2
▲その後、台北バスターミナルの売店で買った菓子パン2コ+ジュース。台中に向かう高速バスの中で食べる。こちらも印象薄し。ミックスジュースだと思って買ったら野菜ジュースでしかも味がよく分からん…

Tpef02c
▲台中の7-11で見つけたチェリーコーク(!)やっぱりドクターペッパーだったのですが…

Tpef02d
▲台北に戻って台北駅地下美食街のフードコートで牛肉麺+春巻…は撮るの恥ずかしくて断念。ホテル向かいのファミマで買ったドリトス台客味+ペプシの蔡依林ラベル。剥がそうと思ったら紙で断念。

続きを読む "台湾で喰ったモノ。【08台湾行・番外編】" »

2008.12.19

夏の終わりの平渓線【08台湾行・後編】

※あ〜、なんでか知らんがブログ直書きでほぼ全文書き上げた状態でぶっ飛んだぁなんでだぁ〜〜〜と嘆いても始まらない、ので。
前編中編の続きです、ハイ。

Btpe83127
イベントからホテルに戻って、夕飯を買いにMRT民権西路駅方面へ。昨年行ったときも気になったウェディングショップ?の集会。まぁ、日曜の夜ですからね。

Btpe90101 Btpe90103 Btpe90104 Btpe90105 Btpe90106 Btpe90109
明けて9月1日月曜日。今日こそは天気予報も当たろうかって感じの曇天の中、人気のローカル線・平渓線に乗るため台北駅へ。在来線の駅を訪れるのは初めてですが、思いの外長距離列車の発着駅って感じ。きっぷの買い方がよく分からず、またしてもレシート(台湾の)に「平渓線」と書いてきっぷ売場の人に見せたら(ホレ、これだろ)とばかりポイッときっぷを渡される。50分後!そんなに空くの?と思ったらさっき出てたようで…もっと頻繁に出てると思ったら1時間〜1時間半くらいフツーに空くんだね。しょうがないので駅の周囲をうろうろ。交差点をぼーっと眺めてたらものすごい数のスクーターが走ってきてビックリしたり、「東北角1日フリーきっぷ」広告になぜか日本語が書いてあるのに感心したりしつつ時間を潰します。発車15分前にホームに降りると、プッシュプル型の列車が発車するところ。通勤客っぽい人の姿はなく、長距離列車の駅なんだと改めて思います。そして電光表示を見て自分の乗る列車が台東行なのを知ることに…7時間くらいか…いつか乗ってみますか。

Btpe90110 Btpe90112 Btpe90115 Btpe90116
やってきたのは10系ライクな(というか10系の車内を14系座席車ぽくした感じか)オーソドックスな客車列車。台北を出るとほどなく地上に出て、20分も走ればすっかり郊外、良くも悪くも台湾っぽい風景。頭の中では陳昇が流れまくりの中、1時間弱で平渓線への乗換駅・瑞芳に到着へ。なぜか乗り換え改札には若者がいっぱい。平日しかも新学期なのになんで?という疑問は思わぬ形で解けます。

Btpe90118 Btpe90120
発車間際の列車に乗り込むとやっぱり満員。前の車両に移動してみると前に進めないくらいの混雑!と思ったら日本語が聞こえてくる…なんと日本のTVクルーを発見。石田靖と武田修宏と鉄ヲタ?なガイド氏を確認。写真を撮ろうとしたらスタッフに「No pictures.」と言われる…日本人なんですけど。そのスタッフ氏が通訳氏に「なんで学校始まってるのに若い人がいっぱいなんですかね?」と聞いてて、それに対するお答えが「大学生はまだ休みですから」でした。なるほど、それか。因みに石田氏のブログによれば保坂尚輝氏もいた模様。で、ガイドは現地在住のフリーライター・片倉佳史氏でした。

続きを読む "夏の終わりの平渓線【08台湾行・後編】" »

2008.10.17

黑Girlイベント@台中廣三SOGO百貨(08.8.30)&臺北市立聯合醫院前廣場(08.8.31)【08台湾行・中編】

…という訳で(どんな訳だ←お約束)『sabra』11月号の特集「世界のアイドル大全」記事のあまりのヒドさに憤慨しつつ書き始めた(のに今はとっくに秋深し)前編の続きです。
注意:凄まじく重いです。画像40枚貼りました(爆)

Btpe83016 Btpe83017 Btpe83018 Btpe83019
黑Girlイベントの会場=台中廣三SOGO百貨近辺をうろつくことしばし。到着した午後3時すぎには20人くらいだった観衆も1時間前ともなればさすがに数百人規模の人だかりとなります。5時半頃、それまで体育座りで待ってた客がスタッフの号令一下立ち上がって詰め始め、つられて周囲で何となく見てた客も吸い寄せられて一気に人口密度が高くなる。1000人超えたかな?それにしても久々にフツーな客層のアイドルイベントを観る感じ。オフィシャルグッズでガチガチに固めてきた系な人は見当たらない(そもそもグッズがないけどね)。女のコも多いし、家族連れもいるし、一眼持ってる的なカメコも少ない(いたけどね)。手製の応援ボード持ってるコも。見るからに中高生って感じだから微笑ましい。日も暮れてきた午後6時、正面玄関の大時計から♪せかいーじゅうーだれだぁーって〜が流れ(ちゃいけないらしい(^^;;)終わると同時にMC(Hit Fmの女性DJ)が登場、会場を煽りながら10分くらい時間稼ぎ。そして観衆あったまってきたところで…黑Girl登場っ!

Btpe83020 Btpe83021
…もうね、写真撮ってません。ひたすら録画。でなきゃ何のためにEXILIMやら4GBのSDやら買ったのか分かんないから。撮禁なんてヤボなことも言われないし。トップアイドルなのに(笑)目の前のヤツがジャケットかざしながら撮ってて視界が遮られることこの上ないのだが、台北はもっと混むに決まってんだから今のうちに録っておかんとイカンと思い込んでるから必死なことこの上ない(苦笑)イベントとしてはアルバムから「○○××」(リップシンク)と「女生」(生歌)のパフォーマンスの他に簡単なトークをしたくらいで20分もしないうちに終了。でもってステージに長机が持ち込まれてサイン会。

Btpe83022_2 Btpe83023_2
ここで疑問が一つ。整理券の類がない…さっきCD買ったときも渡されなかったし。しかし列はでき、壇上にに上がってゆく…ん?と思いつつ、万一に備えて持参してた昨日購入のCD(開封済)を手に持って列に並ぶ。そしてスタッフにチェックされたのは“CDのジャケットにサインがないこと”だけ!どこで買ったのでもいいんかい!(笑)いよいよ壇上へ。スタッフに渡したジャケットが大牙の手元に。それにちょろっとサインした大牙、こっち向いて「謝謝〜」って言いながら右にジャケットをノールックパス。ん〜クール…ってこっちから求めなきゃ握手ナシかい!そんな感じでずんずん流され(苦笑)こりゃヤバい(何が)と思い、MeiMeiのところでやっと声をかける。「あ、明日台北行きます…」少し驚いた様子で「エ、ニホンジンデスカァ?」と返してくれたものの既に次の人への対応姿勢になってたからバタバタした感じに。その後もやっぱり流されて(苦笑)最後に控えるY頭へ。あの声で「しぇーしぇー、ばぁ〜い(はぁと)」とニコニコしながらも多少ルーチン的な感じで挨拶されたので少しカチンときて(Y頭に対してであり、自分に対してでもある)とっさに出た言葉が「See you tomorrow in Taipei!」今にして思えばなんで英語だったのか。ともあれ「え…さんきゅぅ〜っ!」と驚かれつつ、一層の笑顔をくれたY頭なのでした。

Btpe83024_2 Btpe83025_2 Btpe83026 Btpe83027 Btpe83028 Btpe83029
サイン&握手を求める列は40分ほど続きました。少し列が途切れると最前列に陣取ったファン達にポーズを取ったりしてて、やはり台湾のアイドルは“親しみやすさ”がキーワードの一つなのだなぁと実感。でも間近で見るとキレイなんですよ。化粧のせいもあるだろうけど、やっぱり“芸能人”なんだなぁと。最後の挨拶も終わったのは7時15分頃。会場を後にすると台湾高鐵台中駅行の無料シャトルバス乗り場へ。すぐにバスが来たのにはホッとしたものの、渋滞もないのに25分もかかったのは予想外。郊外に駅があるのは分かってたけど…もっとも駅前にはデカい駐車場があったので最初からマイカー層目当てなのかも。二度目の高鐵ですが、やっぱり基本的に新幹線そのものだよなぁと改めて。台北駅着は21時。台中からちょうど1時間(新竹・桃園を通過する便なら50分)。台中市内からだと1時間半強…高速バスと大して変わらん…それで値段が630元(金土休の自由席。月〜木は500元)…つーかバス安すぎ(苦笑)

続きを読む "黑Girlイベント@台中廣三SOGO百貨(08.8.30)&臺北市立聯合醫院前廣場(08.8.31)【08台湾行・中編】" »

2008.09.16

そそ、台湾に行ってたのですよ。【2008台湾行・前編】

1カ月ぶりのエントリになりますね。こんなブログでも65人/日もアクセスいただいてるようで(過去30日間の平均値。ココログ実装のアクセス解析による)ありがたいことです。検索ワードのタレント名1位が「藍原亜美」なのは謎ですが…一度しか撮ってないのに。
さて、トップ画像を見ても気付いた人がいるかもですが、8月下旬に遅めの夏休みを取って台湾に行ってきました。昨年は気分と勢いだけで行って台北近郊フラついてただけですが、今回はある程度予定を立ててあちこち行ってみました。実は昨年の旅行記が完結してないのはスルーで(大汗)お暇だったら見てってください。写真もmixiのフォトアルバムとは別にセレクトしてます。

Btpe8290 Btpe8291 Btpe8292 Btpe8293
昨年と同じく、日暮里からスカイライナー成田空港へ、そしてチャイナエアライン(中華航空)で台湾入り。桃園機場の案内表示から「日亜(日本アジア航空)」「日空(エアーニッポン)」が消え「日航」「全日空」に、そして直行チャーター便の運航を始めた「國航(中国国際航空)」の名前が…リムジンバスでは今回も“登坂車線で追い越しプレイ”がありました。もはや台湾名物なのか…台北市内に入ったのは午後7時前。相変わらずのスクーター群に圧倒されながら(あぁ、台湾に来たんだなぁ)と実感します。

Btpe8294 Btpe8295 Btpe8296 Btpe8297
チェックインした後、早速MRTで西門町へ。腹減ってたので早々に阿宗麺線喰って、ついでに頂呱呱(台湾のファストフードチェーン)でフライドチキン買って、更に全家(ファミマ)黒松沙士(台湾のドクターペッパー?)まで買って飲み食いしながら通りを少し奥へ。大手CDショップの一つ「5大唱片」を発見したので黒Girl他CD数枚購入。日曜のイベントの参加券orの類を何もくれないことを心配しつつ最低限のミッションは終了(早っ!)。それにしても金曜とはいえ、さすが“台北の原宿”、夜でも人が多い。

続きを読む "そそ、台湾に行ってたのですよ。【2008台湾行・前編】" »

2007.10.02

【台北写真日記】2日目その3(07.6.14/士林夜市結局未踏破?編)

…月イチ更新かよ(苦笑)
我ながらorzでございます、ハイ。
でもやるけどね。あと2回。もしかしたら3回。1234回はコチラ。

圓山駅からMRTで劍潭駅へ。まずは駅前の屋台村(美食街)前の露店で腸詰を1本。相変わらずの粗挽き具合が野趣溢れてよい感じ。外れナシかな。フツーの(原味)に限ればね。夕方ですから日本語もあちこちから聞こえてきます。観光地を訪れてるぞって感じになってきます。

そして、11年ぶりに立った、あの交差点。

Tpe1452

あのときは夜の闇の中“連れてこられた”状態で、とにかくタワーレコードのネオンに誘われるままビルに入ってCDを買い漁り、ついでに本屋で立ち読み、地下のフードコートのトイレにおっかなびっくり入り…気がつけば本題の夜市を全く体験しないまま集合時刻になったのでした。
もうタワレコはありません。(西門町店もあの交差点から見える場所にあったそうです)その場所にはカラオケボックス「Holiday KTV」のネオンが輝いていました…なんか寂しく、感慨深いものを感じます。
…もっとも、その前後にあったこんなお店に心和んでしまったりもしたのですが。♪ほったらぁ〜のフレーズでお馴染み?金門王とのデュエット曲「流浪至淡水」のヒットで知られる李炳輝が経営するマッサージ店…はいいとして、大きいサイズの専門店だから「貴花田」なのか。うう〜ん。

Tpe1453
Tpe1454
Tpe1455
Tpe1460

そのビルは「City Jungle」と名を変えていました。中に入るとゲーセンのようなプリクラ屋のような、よく分かんない雑然とした状態。中にどんなテナントがあるのかも(除くHoliday KTV)どうやって上の階に行くのかも分からず、やっとのことで裏口から脱出って感じ。そこから通りをとにかく歩く。(大東路〜101巷〜文林路〜大南路と)歩く。大通りに出ては路地を探し、屋台で水煎包を買って食べながら歩き、ときどき写真も撮り…って感じ。学校の多いエリアのようで制服着た学生がわんさか。華崗藝校の制服着た女子高生見たときは「写真撮らせて!」という言葉が危うく出るところでした。昔の大S小Sや大牙やAppleもこんな風に放課後に夜市街を歩いてたのかしらん。因みに今秋からは狗狗が華崗に進学、“小貴婦”だけに西洋音楽科らしい(wikipediaによる)。意外だったのはCDショップ。1軒だけ見つけたけど他の店より5%くらい高かった。「幸福的泡泡」が525元…

Tpe1457
Tpe1458_2
Tpe1459_2

とにかく通りの端まで歩いてみることに。やっと人通りが途切れたと思ったら、そこは車の行き交う大通り=基河路でした。戻りがてら夕食用に涼麺を買って、そしてファミマで憑かれたようにle tea cherryを買う…(苦笑)

駅前まで戻って、美食街へ本格突入…クサい!鼻につく臭豆腐っぽい?独特の臭い。日本語の雑誌記事の切り抜きもチラホラ見かけて興味は持ったのだけど、とにかく臭いにやられてしまう。食欲を全くそそらない(苦笑)かくして隅にあるベンチでずっと持ってた涼麺だけを食することに。棒棒鶏タレをかけた(トッピングも胡瓜だったし)ざるラーメンというか…まぁまぁかな。結局せっかくの屋台村も歩くだけで終わってしまう…要リベンジかぁ?嗚呼。こうやってハマッてゆくのだろうか。

何だか中途半端な感じでMRTで民権西路まで戻り、ホテルに向かう道すがら、看板がずっと気になってた鬍鬚張魯肉飯(実は日本にも進出してた!しかも倉庫がすぐ近く!看板みて唖然…)でテイクアウトの弁当を購入。で、ビール買おうとファミマに行ったら、その隣が鍋貼餃子の店だったのでついつい買ってしまう。とはいえ無言でも何とかなるコンビニとは勝手が違う。注文を伝えようかと店頭でキョドッてたら(あ、コイツ外人だ)と気付いた店員が慌ててメニューを持ってきた。鍋貼餃子と水餃子を各2コずつ購入。ホテルに戻って台湾ビールと共に食す。まぁまぁかな。醤油がややとろみがある独特のものでした。魯肉飯…というかおかずの野菜炒めが口に合わず半分残す。魯肉飯は明朝食べることに。

Tpe1461